7月-8月の朝活ヨガ武蔵小杉の強化プログラム!
7/6初の夏バテ対策の初日💕
みなさん頑張りました‼️
夏バテしない人もいるのに、
なぜ、するのか❓❓
自律神経の不調💦
水分不足💦
胃腸の働きの低下💦
です。
・冷えによる自律神経の乱れ💦
冷え=寒がりと勘違いしている隠れ
冷え症があります‼️
手足の末端が冷えていたら注意。
いろんな機能低下に繋がります‼️
自分で体温調節出来る機能が衰えているので、汗をかけない⁉️そんな⁉️
体は発汗することで体温調節を行います。
自律神経が不調を起こすと、発汗機能も低下します。
もっと体温調整ができなくなり、
ほてる、不調を生み出します。
・内臓の消化力不足💦
夏は、外気温が急激に上昇するので、
身体の内側を冷やす方向に働きます‼️
そっちばかり酵素が働きかけ、内臓の働きである消化の力が弱まり、消化力が落ちる。
結果、体力が消耗しやすくなります。
・クーラーの効いた部屋にいると水分不足に気づきにくくなる💦
のどが渇いてから水分補給ではなく、
こまめにとりましょう。
そこで、朝活ヨガ武蔵小杉で、夏バテしないような身体作りを目指しましょう。
内臓に刺激を与え消化機能をしっかり整えられるヨガ
・腹部をねじり胃腸を刺激するポーズ✨
・体側を伸ばし胃腸を刺激するポーズ✨
・腹筋コアを使い熱を作るポーズ✨
・胸を広げ呼吸を入れやすくするポーズ✨
これに加え
・呼吸を整えましょう✨
深い呼吸により、
内蔵がマッサージされ、
内蔵が温まり消化を促します💕
消化には熱が必要です。
あと、
暑い夏こそ毎日お風呂に浸かりましょう💕
シャワーだけで済ませてしまいがちな夏ですが、汗腺を開き‼️
副交感神経を高め‼️
汗をかきやすくし‼️
体温調整ができるようにしましょう。
代謝の良い汗は臭くないですのぉ💕