5/14 5月の中旬となれば早朝もすっかり明るいんですね!
うとうとする昼寝も気持ち良い時期♪
本日の朝活ヨガは、4人で予習復習兼ねてフローを取り入れ腸内運動、股関節の柔軟性を
メインにチャレンジしてみました❤️
わきあいあい皆様のご参加ありがとうございました✨✨
「腹式呼吸」は、「横隔膜」を十分に使う呼吸法。
(空気がお腹に出入りする訳ではないんですよね!)
横隔膜を大きく動かすと、全身の筋肉の弛緩を促し、
内臓への刺激となり様々な健康へと結びつく効果あり!
しっかりと呼吸を擦る事によって沢山のいいこと尽くし♪
「吸って吐く」のではなく、「吐いて吸う」を心がけると分かり易いですかね❤️
・毛細血管まで呼吸が行きわたり、有酸素運動に✨
・消化機能が促進され、便秘解消✨
・酸素により血液循環がよくなり内臓系疾患にかかる確立が減る✨
・ストレス、不安、焦りの解消✨
・血圧の上昇を防ぎ、細胞が活性化、新陳代謝を助ける✨
・全身が呼吸と連動したポンプになるので全身運動に✨
睡眠をしている時には、無意識のうちに腹式呼吸を行っているんです!!!
副交感神経が優位になっているんですね♪
これからの季節、外での青空ヨガが気持ちよく感じるでしょうね~。
Sparkle-yoga日曜企画、パークヨガ行います♪
5/17、5/24、5/31 10:00~1H
予約がこちら
http://sparkle-yoga.com/