11/12 男女4人でのクラス、初めての方もいらして一生懸命ポーズをとってくれました!!!頑張りました!!
そろそろ、風邪が流行ってきています?!
忙しい時期は、
睡眠不足、ストレスと共に
身体の抵抗力が落ちやすいので、
予防対策していきましょうね✨
季節の変わり目は、自律神経の切り替えの時期‼️
自律神経の働きが不安定になり、
周囲の天候や気温の変化に
体が適応できず、
風邪を引きやすくなります‼️
しっかりと切り替えできていますか❓!❗️
朝活ヨガ武蔵小杉でしっかり自律神経を整えて強くなりましょうね❤️
✨交感神経✨
体温を低下、血圧を上昇させ心拍を速めるなどの働き。
✨副交感神経✨
体温を上昇、血圧を低下させ、心拍をゆるやかにし、ラックスした状態。
⛄️冬は、交感神経が優位になり、
血圧を上げ、体温を下げることで寒さに備える。
⛵️夏は、副交感神経が優位になって血圧を下げ、体温を上げて暑さをかわす。
このふたつの神経が
私たちの身体の中で、
体温や脈拍、血流を微調整しながら、環境の変化に順応できるように働いており、季節の変わり目は、崩れやすくなるんですね❓❗️
あと大切な事は、風邪をひく前の危険信号を無視しないことですね✨
ヨガの時間でしっかり自分の身体の状態をみつめル訓練もしていきましょう!
ストレスも貯めては抵抗力落ちるので、すぐ寝る❤️
あと、風邪の時はひたすら、暖かくして、食べないで寝る❤️水分摂取と塩分だけは舐めて✨
風邪ひいてしまった方々〜、
お大事に〜‼️