身体の中からキラキラすると必然的に外観もキラキラ。
さらに、好きな持ちたい物で着飾ると、よりパワーが出てきますよね✨
自分も周りもハッピーになりますように❤️
スパイス、カレー、大好き❤️
自家製ルーのカレーは、身体も喜ぶ味❤️
野菜や果物を時間かけて炒め、お肉の出汁をとってじっくり煮込むカレーやシチュー。
この手間が、甘さと辛さをスパイスで調和させ、
市販のルーに頼らなくても良い美味しいカレーができますよね。
自分が何からできているか?
口、皮膚、軌道から入ってくるものですよね?!
カレールーもできれは、スパイスで調合した物が好き。
オーストラリアでも支店を構えているオーガニック協会のルミ子さんの主催する
「スパイス、カレー、オーガニック」
このキーワードからなる集まりに顔を出させて頂きました。
もちろん、ご本人様も、キラキラーオーラに、パワフル、そして、ビーチのハッピーパワーを感じる方でございました❤️
市販のルーは、
小麦粉51%、
油脂 27%、
化学調味料20%、
脱脂粉乳2%、
香辛料 少々、
カレー粉 少々
カレールーを使わないほぼ有機食材とスパイスで作られたカレーが振る舞われました。カレーで使う12種類のオーガニックスパイスの効果効能が凄かったです✨
口に入れるとふんわり、広がるいろんなスパイスの香りと味。
身体がずっと、ポカポカでした。知れば知るほど、身体に良い物は、内面からキラキラする感じが伝わってきます。
何となくオーガニックは気になっているけど、
有機JISマークまで気にした事は、ありませんでした。
有機JISマーク義務づけ:
・農薬や化学肥料を基本的に使用しない
・環境に負担をかけない
・保管、郵送時に禁止されている化学物質に触れさせない
・遺伝子組み換え技術を使用しない
これは、すごく手間と時間がかかりますよね。
なので、ハンドメイドの商品と同じで、手間と時間のかかる愛着ある食材には、
それなりのお金もかかるので、オーガニック商品は、高いのに納得。
そこに価値があるからですよね。
値段と価値は比例しますね!