朝活ヨガ武蔵小杉の

朝活ヨガ武蔵小杉の
【3-4月の集中プログラム】💕

春の到来!
上手に花粉症と、
付き合ってきましょう!😆

花粉症の原因として汗💦

花粉、ダニやハウスダスト、大気汚染といった外的要因と考えられています❗️

ただ、内的要因とも絡んで発祥する、
悪化するとも考えられています❗️

・ストレスによる自律神経の乱れ💧
・高たんぱくの食生活がアレルギーを誘発💧
・肝臓の栄養の吸収と消化、解毒する臓器の疲れによる免疫低下💧

内的要因を解決する為には、
「✨適度な運動✨」が良く、
朝活ヨガが、お勧めです💕

ヨガで花粉症を緩和させましょう😋

花粉症の鼻づまりは、
副交感神経が優位になることで起こるので、
交感神経を優位にしていきましょう💕

身体をそり返す・ひねる、わきを締めることによって、交感神経が活性化していきます‼️

特にわきの下には、
上半身に流れているリンパの集合地帯があり、
刺激する事で鼻の血行促進にも効果的✨

一時的ではあっても解毒作用も促すので、
鼻の粘膜が広げがり、鼻づまりなどの花粉症の症状の緩和が期待できます。✨

(口呼吸だと口からアレルギーなどが入りやすいので鼻呼吸がお勧め)

花粉症に効果的なヨガのポーズ

・💜マツヤ・アーサナ:
 背骨と腰を伸ばすと呼吸が流れやすくなりアレルギーや鼻炎に効果的。

・💜背中ねじりのポーズ:
 背中の歪みを正し、内臓を刺激し解毒作用を促す。

・💜プラサリータ・パードッタナ・アーサナ:
 1分間程、自然に呼吸をしたままキープすると胸開いて呼吸取り込みやすくなる。

・💜アンジャネアーサナ:
 肝臓は胸下あたりにあり、身体の前面の刺激を促し解毒。

・💜ガス抜きのポーズ:
 胃腸を活性化して解毒。

バランスを整えながら、
花粉症も軽減し、かろやかな春を迎えましょう!


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: