座禅を通してマインドフルネストレーニングを受講してきました!
呼吸法は、まだまだ勉強中。
そして、
朝活ヨガ武蔵小杉Sparkle-yogaでも取り入れてる呼吸法!
呼吸は、
代謝アップ、
腸内の活性化、
自律神経の調整、
そして、自我コントロール、
まだまだ、奥深い!!
頭の中は、ポジティブ、ネガティヴの交差により、「今を見つめる」
=今に集中することが、できなくなっている。瞑想中、だいたい、脳が未来に行ってしまう。
なに食べよう、、、
なにしよう、、、
あれは、どうしよう、、、
その無駄な疲労感が仕事の質も下げてしまうということ。
より、少ない感情の疲労が、
より質の高い仕事の満足度を、アップする✨
注意がそれた事に気付き、集中しようと雑念を払おうとする、それがトレーニングになる。
あと、感情は、体に現れる、
身体の体温にも関係してくる!
すごく奥深くて、脳って凄い!!
呼吸から色んな気付きを得よう✨