今日、5/26、8名様のご参加💕

今日、5/26、8名様のご参加💕
本日は、LAVAさんのインストラクターさん、
がクラスに参加してくださいました💕

教えるのに発声ばかりしてると、自分も人のクラスで、声を聞きたくなるんですよね 〜✨
何となく、分かります✨

私のクラスに参加してくださる方は、みんな、笑顔が素敵です💕
頑張ってる感じで一生懸命さを見ると、嬉しくもあり、心の中で、がんばれー!と応援しちゃいます💦
ヨガって、頑張らないはずなんですけどね💦

さて、

最近、私の中のテーマは、デトックス💜
そこらにあるもので、デトックスとは⁉️

腸内デトックスに梅干しと大根!
梅干しの良さを再度、認識する💕

人間が健康である為には、血液を中性から「弱アルカリ性」に保つ事が必要。
ところが、どうしても「酸性」に傾きがち。
なぜなら普段からだべる物が、酸性が多いから💦
お米、お酒、ビール、卵、肉、白砂糖・・・
すべて酸性食品

アルカリ食品は、
地味な物が多く、
海草✨、野菜✨、果物✨、
そして梅✨
梅はミネラル豊富な抜群のアルカリ性食品。

梅の良さを知ったのは、初めて、
4年前に、断食した時💕

たとえば、

100gの豚肉を食べた場合:

→人参で100g、
ほうれん草で5gで酸性を中和可能✨

→梅だと10gで100gの豚肉を中和してくれる✨

神経の興奮を静める働きのあるカルシウムはストレスの多い現代には大切💪

体液が酸性化すると、酸性を中和する為に体内のカルシウムが消費していく💦

それが続くと、カルシウムが不足、精神不安定やらイライラ・・・へ💦

吸収しにくいカルシウムは、、
クエン酸と結びつく事により吸収されやすくなる💕妊娠すると酸っぱい物を食べたくなるのも、カルシウムの吸収を良くする為にクエン酸を必要とするから💕

あと、梅には、いろんな効能が✨
梅に含まれるピクリン酸等有機酸が肝臓や腎臓の機能を高めてくれる。

肝臓は「解毒」作用をする臓器💜
梅を毎日食べるという事で、体内の有害物質(放射能)を体外に排出してくれる。

腎臓は、
体液を弱アルカリに保つ為に、働いている。

体の中の老廃物、余分な酸性物質をため込んだ血液や不要な物を尿として排出し体液の弱アルカリ性を保つようにしてくれる💕

腎臓を助ける為にも、アルカリ性食品を取る事は大事‼️

あと
梅には強い殺菌作用もあり‼️

梅の成分が腸内に入ると、豊富な有機酸が、腸内を一時酸性化され、
外部から入った細菌は繁殖が出来なくなり、死滅させてくれる‼️

美容に、老化防止に、胃腸内環境のデトックスに、疲労回復に、ガン予防に、ストレス減少に、、二日酔いに、
・・梅の効用は無限かもですね🎵

毎日の食事に梅干を欠かさないという事は、美容にもってこいって事が分かっています♪

みんなでハッピーに綺麗に健康に、
なろう💕

47ea70ef772551a641ba


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: